さ〜と迄
| 連番 | 行 | NO | 地域名 | 番号 | 単行本名 | 作品名 |
| 257 | さ | 44 | 山谷 | 1 | 橋ものがたり | 殺すな |
| 258 | し | 45 | 下谷 | 1 | 暁のひかり | おふく |
| 259 | 2 | 暗殺の年輪 | 黒い縄 | |||
| 260 | 3 | 海鳴り | 海鳴り | |||
| 261 | 4 | 神隠し | 暗い渦 | |||
| 262 | 5 | 夜の雷雨 | ||||
| 263 | 6 | 喜多川歌麿女絵草紙 | 喜多川歌麿女絵草紙 | |||
| 264 | 7 | 時雨みち | 亭主の仲間 | |||
| 265 | 8 | 竹光始末 | 冬の終わりに | |||
| 266 | 9 | 春秋の檻・他 | 立花登檻シリーズ | |||
| 267 | 10 | 天保悪党伝 | 天保悪党伝 | |||
| 268 | 11 | 驟り雨 | 捨てた女 | |||
| 269 | 12 | 花のあと | 疑惑 | |||
| 270 | 13 | 冬の日 | ||||
| 271 | 14 | 日暮れ竹河岸 | 年の市 | |||
| 272 | 15 | 晩夏の光 | ||||
| 273 | 16 | 消えた女・他 | 彫師伊之助シリーズ | |||
| 274 | 17 | 本所しぐれ町物語 | 本所しぐれ町物語 | |||
| 275 | 18 | 又蔵の火 | 賽子無宿 | |||
| 276 | 19 | 割れた月 | ||||
| 277 | 20 | 用心棒日月抄・他 | 用心棒シリーズ | |||
| 278 | 21 | よろずや平四郎活人剣 | よろずや平四郎活人剣 | |||
| 279 | 22 | 龍を見た男 | 弾む声 | |||
| 280 | 46 | 品川 | 1 | 時雨のあと | 時雨のあと | |
| 281 | 2 | 時雨みち | 飛べ、佐五郎 | |||
| 282 | 3 | 天保悪党伝 | 天保悪党伝 | |||
| 283 | 4 | 長門の守の陰謀 | 夕べの光 | |||
| 284 | 5 | 橋ものがたり | 小ぬか雨 | |||
| 285 | 6 | 驟り雨 | 捨てた女 | |||
| 286 | 7 | 日暮れ竹河岸 | 品川州崎の男 | |||
| 287 | 8 | 用心棒日月抄・他 | 用心棒シリーズ | |||
| 288 | 47 | 芝 | 1 | 暁のひかり | 穴熊 | |
| 289 | 2 | 暗殺の年輪 | 囮 | |||
| 290 | 3 | 海鳴り | 海鳴り | |||
| 291 | 4 | 冤罪 | 唆す | |||
| 292 | 5 | 神隠し | 告白 | |||
| 293 | 6 | 昔の仲間 | ||||
| 294 | 7 | 時雨みち | 時雨みち | |||
| 295 | 8 | 霜の朝 | 歳月 | |||
| 296 | 9 | 出会い茶屋 | 出会い茶屋 | |||
| 297 | 10 | 天保悪党伝 | 天保悪党伝 | |||
| 298 | 11 | 花のあと | 鬼ごっこ | |||
| 299 | 12 | 消えた女・他 | 彫師伊之助シリーズ | |||
| 300 | 13 | 又蔵の火 | 恐喝 | |||
| 301 | 14 | 用心棒日月抄・他 | 用心棒シリーズ | |||
| 302 | 15 | よろずや平四郎活人剣 | よろずや平四郎活人剣 | |||
| 303 | 16 | 龍を見た男 | おつぎ | |||
| 304 | 17 | 遠い別れ | ||||
| 305 | 48 | 芝口 | 1 | 海鳴り | 海鳴り | |
| 306 | 2 | 竹光始末 | 冬の終わりに | |||
| 307 | 3 | 春秋の檻・他 | 立花登檻シリーズ | |||
| 308 | 4 | 日暮れ竹河岸 | 桐畑に雨がふる日 | |||
| 309 | 5 | 闇の傀儡師 | 闇の傀儡師 | |||
| 310 | 6 | 用心棒日月抄・他 | 用心棒シリーズ | |||
| 311 | 49 | 新宿 | 1 | 海鳴り | 海鳴り | |
| 312 | 50 | 神保前 | 1 | 橋ものがたり | まぼろしの橋 | |
| 313 | 51 | 新吉原 | 1 | 喜多川歌麿女絵草紙 | 喜多川歌麿女絵草紙 | |
| 314 | す | 52 | 巣鴨 | 1 | 霜の朝 | 追われる男 |
| 315 | 53 | 洲崎 | 1 | 時雨みち | 幼い声 | |
| 316 | 2 | 霜の朝 | 歳月 | |||
| 317 | 3 | 日暮れ竹河岸 | 品川州崎の男 | |||
| 318 | 4 | 用心棒日月抄・他 | 用心棒シリーズ | |||
| 319 | 54 | 鈴ケ森 | 1 | 春秋の檻・他 | 立花登檻シリーズ | |
| 320 | 2 | 用心棒日月抄・他 | 用心棒シリーズ | |||
| 321 | 55 | 裾継 | 1 | 時雨みち | 時雨みち | |
| 322 | 2 | 春秋の檻・他 | 立花登檻シリーズ | |||
| 323 | 3 | 長門の守の陰謀 | 遠い少女 | |||
| 324 | 4 | よろずや平四郎活人剣 | よろずや平四郎活人剣 | |||
| 325 | せ | 56 | 千住 | 1 | 海鳴り | 海鳴り |
| 326 | 2 | 天保悪党伝 | 天保悪党伝 | |||
| 327 | 3 | 日暮れ竹河岸 | 猿若町月あかり | |||
| 328 | 4 | 消えた女・他 | 彫師伊之助シリーズ | |||
| 329 | 5 | 又蔵の火 | 賽子無宿 | |||
| 330 | 6 | 用心棒日月抄・他 | 用心棒シリーズ | |||
| 331 | 57 | 千駄ヶ谷 | 1 | 闇の傀儡師 | 闇の傀儡師 | |
| 332 | 58 | 千駄木 | 1 | 日暮れ竹河岸 | 飛鳥山 | |
| 333 | 2 | 闇の傀儡師 | 闇の傀儡師 | |||
| 334 | そ | 59 | 外神田 | 1 | 暁のひかり | おふく |
| 335 | 2 | 喜多川歌麿女絵草紙 | 喜多川歌麿女絵草紙 | |||
| 336 | た | 60 | 高輪 | 1 | 暁のひかり | 穴熊 |
| 337 | 2 | 日暮れ竹河岸 | 品川州崎の男 | |||
| 338 | 61 | 溜池 | 1 | 日暮れ竹河岸 | 桐畑に雨がふる日 | |
| 339 | 2 | 用心棒日月抄・他 | 用心棒シリーズ | |||
| 340 | つ | 62 | 築地 | 1 | 海鳴り | 海鳴り |
| 341 | 2 | 天保悪党伝 | 天保悪党伝 | |||
| 342 | 3 | 本所しぐれ町物語 | 本所しぐれ町物語 | |||
| 343 | 4 | 用心棒日月抄・他 | 用心棒シリーズ | |||
| 344 | 5 | よろずや平四郎活人剣 | よろずや平四郎活人剣 | |||
| 345 | 63 | 佃島 | 1 | 海鳴り | 海鳴り | |
| 346 | 2 | 用心棒日月抄・他 | 用心棒シリーズ | |||
| 347 | て | 64 | 鉄砲洲 | 1 | 春秋の檻・他 | 立花登檻シリーズ |
| 348 | 2 | 又蔵の火 | 割れた月 | |||
| 349 | 3 | 闇の梯子 | 父と呼べ | |||
| 350 | 4 | 用心棒日月抄・他 | 用心棒シリーズ | |||
| 351 | 65 | 寺島 | 1 | 驟り雨 | 捨てた女 | |
| 352 | と | 66 | 鳥越 | 1 | 暁のひかり | 冬の潮 |
| 353 | 2 | 時雨みち | 時雨みち | |||
| 354 | 3 | 霜の朝 | 虹の空 | |||
| 355 | 4 | 橋ものがたり | 氷雨降る | |||
| 356 | 5 | 消えた女・他 | 彫師伊之助シリーズ | |||
| 357 | 6 | 又蔵の火 | 割れた月 | |||
| 358 | 7 | 闇の穴 | 閉ざされた口 | |||
| 359 | 8 | 闇の傀儡師 | 闇の傀儡師 |