Link  HOMEへ戻る


恒久平和祈念
旧海軍指令部壕 Japanese Navy UnderGround Headquaters
 −忘れられない、20世紀の爪あと。−

 昭和19年(1944年)日本海軍設営隊(山根部隊)によって掘られた防空壕で、当時は450mあったと言われています。 カマボコ型に掘り抜いた横穴をコンクリートと坑木で固め、米軍の艦砲射撃に耐え、持久戦を続けるための地下郡地で、 4000人の兵士が収容されていました。戦後しばらく放置されていましたが、数回に渡る遺骨収集の後、 昭和45年(1970年)3月観光開発事業団によって司令官室を中心に275m復元されました。


■ 沖縄戦による戦没者数
  全戦没者数 200,656名
  (日本側 188,136名)
  ・他都道府県出身(軍人軍属) 65,908名
  ・沖縄県出身(軍人軍属)   28,228名
  ・沖縄県出身(戦闘参加者)  56,861名
  ・一般沖縄県民(推計)    37,139名
  (米軍側  12,520名)

■ 米軍が使用した砲弾
  2,716,691発(1945年4月1日〜6月30日)

■ 旧海軍壕遺骨収用作業状況
  2,400人

(旧海軍司令部壕資料による)



壕内見取図

昇降廊
105段、30mほどの階段を降りると、
通路が縦横に張りめぐらされた
壕内へと続きます

海軍戦歿者慰霊之塔

 Link  HOMEへ戻る